大晦日☆
- 天命道先案内人 手相鑑定士 『京(みさと)』
- 2017年12月31日
- 読了時間: 3分
2017年大晦日😊 今日はいにしえより伝わる伝統の行事ごとの宝庫日🙏 その中からひとつ・・・『除夜の鐘』 除夜の鐘は多くの寺で108回撞かれます。この「108」という数の由来については、次のような複数の説があります。 1.人には感覚を生じさせることで迷いを起こさせる六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)があり、それぞれに好(気持ちがよい)・悪(不快)・平(どちらでもない)の三種を掛けた18の煩悩があると言われています。さらに、この18に浄(綺麗)と染(汚い)の二種を掛けて36、そこに過去・現在・未来の3つの時間を掛けて、36×3=108となると言われています。 2.四苦八苦という言葉から、四苦(4×9=36)と八苦(8×9=72)を足して108の煩悩があると言われています。 3.一年における月の数(12)と二十四節気(24)と七十二候(72)を足した数と言われています。 4.昔から日本では「たくさんの」という意味があるものに、8という数字を使っていました。例えば、八百万の神も実際に八百万の神様がいるわけではなく、それくらい無限にいるという意味です。このことから、煩悩の数が108と言われるのも、本当に108あるわけではなくたくさんの数という意味があると言われています。 しかし、必ずしも108回撞くわけではなく、お寺によっては200回以上撞くところもあります。 皆様方に於かれましては来る2018(戊戌)年を良いお年でお迎えになられますようお祈り申し上げます🙏 今年一年、誠に有り難う御座いました🙏来る2018年も本年同様お引き立て賜ります様お願い申し上げます🙏 「ツキドコロ」での初鑑定日は1月5日金曜•6日土曜でございます😊 皆様方の御来店心よりお待ち申し上げております🙏 今日も一日、今この人生(とき)を大切に・・・ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 天命道先案内人 手相鑑定士『京(みさと)』 運命開運アドバイザー•コミュニケーションアドバイザー 観相学(手相•人相•骨相•しぐさ)鑑定、性格解剖学、四柱推命鑑定、数秘&カラープレゼンター SNS http://ameblo.jp/goodluckadviser-misato/ H P http://goodluckadviser.wixsite.com/palmistry http://facebook.com/fatepilot.misato/ Eメール goodluck.adviser@docomo.ne.jp 携帯電話 09073643988 鑑定処 ○ 大阪市阿倍野区美章園2丁目18-19 占いと雑貨の店「ツキドコロ」 ○ 奈良県奈良市西寺林町19-2 なら町かふぇ「環奈」 個人facebook ブログ http://facebook.com/misato.sugimoto.0815/ 個人instagram ブログ https://www.instagram.com/misato.goodluck.adviser/ PCトラブルサポート 《MS-PCSYSTEM》 http://www17.plala.or.jp/ms-pcsystem/ http://facebook.com/mspcsystem/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ #天命道先案内人 #運命開運アドバイザー #開運コンサルタント #コミュニケーションアドバイザー #観相学鑑定 #手相鑑定 #人相鑑定 #顔相鑑定 #骨相鑑定 #四柱推命鑑定 #占い #ツキドコロ #美章園 #あべの #大阪 #観相学セミナー #観相学講座 #手相教室 #子育てツール #コミュニケーションツール #出張鑑定 #お悩み相談 #愚痴聞きます #師走 #大晦日 #2018年開運占い実施 #開運カラーを伝授 #除夜の鐘 #108 #煩悩
Commentaires