勤労感謝の日『新嘗祭』☆斎庭稲穂の神勅☆
- 天命道先案内人 手相鑑定士 『京(みさと)』
- 2018年11月23日
- 読了時間: 4分

おはようございます😉 今日は勤労感謝の日ですね😀 勤労感謝の日というくらいですから、働いている人に感謝する日だと思う方が多いと思いますが、実はその起源は「新嘗祭(にいなめさい)」という五穀豊穣を感謝する儀式とされております😲 戦前から、日本では毎年11月23日に、収穫した農作物を神様にお供えすると共に、その作物を天皇が食する新嘗祭が行われていました🙏 つまり、勤労感謝の日は、元は収穫をお祝いするものだったのですね😉 ところが、戦後になるとGHQの指令によって、天皇が関わる祭日は祝日として取り扱わないことになりました😃 このため、新嘗祭は廃止され、その代わりに勤労感謝の日が設けられたのです👍 「新嘗祭」は飛鳥時代に始められたといわれ、旧暦では11月の2回目の卯の日に行われていました😲 それが新暦になると、1月に行うことになってしまうため、季節的にも都合が悪いということで、以前と同じく11月の2回目の卯の日に行われたのですが、新暦や施行された明治6年の11月の2回目の卯の日が11月23日だったことで、以後11月23日に固定されたと言われています😉 また、勤労感謝の日の起源が「新嘗祭」ということから、昔は農作業を中心とした捉え方をされていたようですが、近年は仕事が多様化していることもあり、ここでいう勤労は単に肉体的なものを指すだけではなく、研究や文化的な功労なども生産に値するものとして捉えているようになり、そのため、勤労感謝の日はお父さんだけを労うというよりも、生活の営みに貢献している全ての人に、お互いが感謝し合うというのが現在の考え方と言えそうですね🙏 でも、実は、三大神勅の一つである ※ 斎庭稲穂の神勅(ゆにはいなほのしんちよく) に深く関わっているようなのですね😲 ☆☆☆☆☆ <原文> 以吾高天原所御齋庭之穂 亦当御於吾兒 <読み下し文> 吾が高天原に所御す斎庭の穂を以て 亦吾が兒に御せまつるべし。 あがたかまのはらにきこしめすゆにはのほをもて、 またあがみこにまかせまつるべし。 <現代語訳> 吾が高天原に作る神聖な田の稲穂を、 わが子に授けましょう。 <解説> この斎庭稲穂の神勅によって、日本国中で栽培される稲は、ことごとく「天照大御神からの授かりもの」という位置づけになります。 民は、その稲を栽培するわけです。 そして私たちは、その稲から成るお米を日々いただきます。 「戸喫(へぐい)」という言葉がありますが、同じものをいただくということは、同じ仲間となる、共同体の一員となって心を通じ合うという意味があります。 神社などで、参拝のあとに「直会(なおらい)」といって、奉納したお米や作物などを、みんなで一緒にいただきますが、そうすることによって神様と心を通じあうことになります。 ですからお米をいただくということは、天照大御神に通じるやまとひとの一員となるということでもあります。 そしてこのご神勅によって、全国でお米を栽培する民は、高天原の稲を栽培する人々という位置づけになります。 だからこそ、民は「おほみたから」という位置づけになります。 ☆☆☆☆☆ 近年では、お百姓は収奪されていたなどという、とんでも説がまかりとおっていますが、国家としての農家への認識は、斎庭の稲穂を栽培するという大事を行う宝であったのです🙏 でわ、本日もここ大阪阿倍野JR阪和線美章園駅降りてすぐ高架下、駐輪場前の占いと雑貨の店「ツキドコロ」にて、命卜相占いを通常通りオープンさせていただきますね😁 皆様方の御来店心よりお待ち申し上げております🙏 今日も一日、今この人生(とき)を大切に・・・ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 天命道先案内人 『京(みさと)』 運命開運アドバイザー•コミュニケーションアドバイザー 「命」・・・四柱推命鑑定 「卜」・・・易占「周易•断易(五行易)」 「相」・・・観相学鑑定(手相•人相•顔相•骨相•しぐさ) 「カバラ数秘術」・・・数秘&カラープレゼンター セミナー・・・観相学講座•性格解剖学•人間学 教室・・・手相教室(初級コース•コミュニケーションツール•子育てツール) coconala https://coconala.com/services/592040 SNS http://ameblo.jp/goodluckadviser-misato/ H P http://goodluckadviser.wixsite.com/palmistry http://facebook.com/fatepilot.misato/ Eメール goodluck.adviser@docomo.ne.jp 携帯電話 09073643988 鑑定処 ○ 大阪市阿倍野区美章園2丁目18-19 占いと雑貨の店「ツキドコロ」 ○ 奈良県奈良市西寺林町19-2 なら町かふぇ「環奈」 個人facebook ブログ http://facebook.com/misato.sugimoto.0815/ 個人instagram ブログ https://www.instagram.com/misato.goodluck.adviser/ PCトラブルサポート 《MS-PCSYSTEM》 http://www17.plala.or.jp/ms-pcsystem/ http://facebook.com/mspcsystem/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ #天命道先案内人 #運命開運アドバイザー #開運コンサルタント #コミュニケーションアドバイザー #観相学鑑定 #手相鑑定 #人相鑑定 #顔相鑑定 #骨相鑑定 #四柱推命鑑定 #占い #ツキドコロ #美章園 #あべの #大阪 #観相学セミナー #手相教室 #子育てツール #コミュニケーションツール #易占 #周易 #断易 #五行易 #出張鑑定 #お悩み相談 #勤労感謝の日 #新嘗祭 #三大神勅 #斎庭稲穂の神勅 #おほみたから
Comments