top of page

二十四節気のひとつ「小満」です

3度目の緊急事態宣言発令中❗❗

まだまだですよ・・・😩

皆様へ何度も申し上げます🙏

お願いです🙏

どうぞ皆様方、『命あっての物種』🙏

どうぞ🏠StayHome!!🏠お願い致します🙏

必要不可欠での人と人との接触を避ける事🙏

--------------------

おはようございます、皆様方😉

今年は例年になく早い梅雨入り☔

暫くの間、我が地球の変える事の出来ない季節の変わり目だと思いご辛抱をお願い申し上げます🙏(易経の三易の一つ「不易」)

ところで、今日はその関連の一つで二十四節気のひとつ「小満」ですね😊

小満とは?


小満とは「草木が成長して天地に満ち始める頃」という意味。昨秋に植えた麦の穂が実り、「少し満足する」というのが語源という説もあります。二十四節気の8番目、夏を6つに分けたうちの2番目の節気で、毎年5月21日〜6月4日頃にあたります。2021年は5月21日(金)〜6月4日(金)です。

小満の頃は、麦が実る時期。米を収穫する時期が秋であることから、麦の収穫をするこの時期は「麦秋(ばくしゅう)」と呼ばれます。

稲作農家では田植えの準備を始める時期。次の節気である芒種(ぼうしゅ)には、本格的な田植えの時期に入ります。

ぐずつく空模様が続く「走り梅雨」

小満の頃、数日間にわたって梅雨のようなぐずつく空模様が続きます。これは本格的な梅雨になる前の、「走り梅雨」「梅雨の走り」と呼ばれる天候。明けると陽気が戻りますが、そのあとに本格的な梅雨がやってきます。

ちなみに沖縄には次の二十四節気の「芒種」と合わせた「小満芒種(スーマンボースー)」という言葉があり、梅雨を意味しています。

夏の衣替えは6月1日が目安ですが、走り梅雨に入る前か、明けた直後の晴れた日に行うとよいでしょう。

--------------------

さて、現在は、全国緊急事態宣言中につき、「ツキドコロ」通常鑑定並びに全ての鑑定活動を、新型コロナウィルス感染症予防の観点から臨時休業中でございます🙏今暫くお待ちいただけます様宜しくお願い申し上げます🙏新型コロナウィルス感染症が沈静化に至りましたら、また、通常通り、大阪阿倍野JR阪和線美章園駅降りてすぐ高架下、駐輪場前の占いと雑貨の店「ツキドコロ」にて、命卜相占いの活動を通常通り再開させて頂きたく宜しくお願い申し上げます😁

皆様方の御来店心よりお待ち申し上げます🙏

--------------------

今日も一日、今この人生(とき)を大切に・・・

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

天命道先案内人 『京(みさと)』

運命開運アドバイザー•コミュニケーションアドバイザー

「命」・・・四柱推命鑑定

「卜」・・・易占「周易•断易(五行易)」

「相」・・・観相学鑑定(手相•人相•顔相•骨相•しぐさ)

「カバラ数秘術」・・・数秘&カラープレゼンター

「セミナー」・・・観相学講座•性格解剖学•人間学

「教室」・・・手相教室(初級コース•コミュニケーションツール•子育てツール)

携帯電話 09073643988

鑑定処 ○ 大阪市阿倍野区美章園2丁目18-19 占いと雑貨の店「ツキドコロ」

○ 奈良県奈良市西寺林町19-2 なら町かふぇ「環奈」

個人facebook ブログ

個人instagram ブログ

PCトラブルサポート

《MS-PCSYSTEM》

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page