立秋
- 天命道先案内人 手相鑑定士 『京(みさと)』
- 2023年8月8日
- 読了時間: 6分
今日は、二十四節気のひとつ「立秋」🎐です😊
おはようございます😊
日本列島毎日猛暑日続きでウンザリの日が続くや否や、台風6号の影響が沖縄地方から奄美、九州地方へと深刻な災害をもたらしながらの状態となっております😊🙏 また、先月発生した各地での記録的な豪雨災害の影響がさめやらぬ日々が続いております😭 皆様方におかれましては身を守る行動をいつでも直ちにとれるような体制をいつでも整えておいていただけますようにお願い申し上げますと共に、熱中症対策を十分お取り頂くようお願い申し上げます🙏🙏🙏 そして、お子様方の川や海の事故が増えております😭️
お気をつけ下さいませ🙏少々、口うるさくはなりますが池や川、海などの危険がいっぱいなところで遊んでおられるのを見た時にはお声をかけていただきますようにお願い申し上げます🙏
//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
それと、未だ終息のめどが立たない大国ロシアのウクライナ軍事侵攻でございますが、すでに沢山の尊い命が奪われてしまっております😭😭😭
このことが要因となり世界の情勢がかなり不安定になってきております😭特に世界的な食糧危機になりつつあります😢
コロナウィルス蔓延期にもお知らせしたことですが自給自足の生活で乗り切れる方々はまだまだしばらくの間頑張って下さいませ🙏
何卒皆様方、大量虐殺ともいえる主権国家への武力侵略を辞めさせるべくどんな小さな協力でもよいのでご協力頂きますようお願い申し上げます🙏
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
「立秋」とは、二十四節気のひとつです。

二十四節気は季節の移り変わりを知るためのもので、約15日間ごとに24の期間に分けられています。
立秋といっても、
■ 立秋に入る日
■ 立秋(二十四節気の第13)~処暑(二十四節気の第14)までの約15日間
をさす場合があります。
そして、暦のうえでは立秋から秋に入るため、「今日は(今日から)立秋。暦のうえでは秋となりました」、「立秋を迎え秋となりましたが……」などのフレーズがよく使われます。
秋が立つと書くように、暦の上では秋に入り、少しずつ涼しくなって秋の気配が漂いだします。とはいえ、まだかなり暑い日が続くので、立秋以降の暑さを「残暑」といいます。ちょっとした挨拶も「暑さが厳しいですね」ではなく「残暑が厳しいですね」にすると季節感が出ます。「暑中見舞い」は、立秋以降「残暑見舞い」にかわるのでご注意ください。
なお、二十四節気では、立秋の前が最も暑い頃という意味の大暑で、立秋の次は暑さが峠を超えて朝晩に初秋を感じる頃という意味の処暑となります。
■ 立秋前後の二十四節気の移り変わり
大暑→立秋→処暑
■ 立秋の初侯・次侯・末侯
ヒグラシの声に季節の移ろいを感じる人も多いでしょう
気象や体感的には夏真っ盛りの時期ですが、立秋を迎えると、いつまでもこの暑さが続くわけではなく、秋に向かっていくんだという感じになります。
イメージとしては、秋が産声をあげこれから育っていくという感じでしょうか。
二十四節気をさらに3つに分けた七十二侯は、立秋の間にこのように移り変わります。日付は、2020年の日付です。
■ 初侯:涼風至(すずかぜいたる) 8月7日頃
涼しい風が吹き始める頃。まだ暑い時期だからこそ、ふとした瞬間に涼風を感じることができます。
↓
■ 次侯:寒蝉鳴(ひぐらしなく) 8月12日頃
ヒグラシが鳴き始める頃。夕暮れ時に響くヒグラシの鳴き声が一服の清涼剤になります。
↓
■ 末侯:蒙霧升降(ふかききりまとう) 8月17日頃
深い霧がまつわりつくように立ち込める頃。朝夕のひんやりとした空気に秋の足音を感じます。
■ 立秋の過ごし方と食べ物
立秋 食べ物……残暑を乗り切るために暑気払いを
立秋は食べ物の風習はありませんが、残暑を乗り切るために暑気払いをするのもいいですね
立秋を迎えても厳しい残暑が続きますが、立秋を通じて秋の気配が感じられます。自分のアンテナを磨いて季節の変化を感じるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
なお、立秋は行事や風習ではないため特に行事食はありませんが、季節の移り変わりを知るためのものですから、旬のものを食べるのは理にかなっています。また、残暑を乗り切るために暑気払いをする方法もあります。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 今日も一日、今この人生(とき)を大切に・・・ 我(われ)を我(わ)がで共(とも)に・・・ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ そして最後に、 天の神様より預かり(授かり)しこの「命(いのち)」、なぜ、人間が作り出してしまった殺人兵器により終焉させられてしまうのか?国家間のもめ事に、なぜ、神様よりの預かりものである未来ある幼き子達や神様の代わりとして新しき「命(いのち)」を我が命に変えて誕生させてくれる女性陣の居る場所を攻撃するのか?😭😭😭🙏🙏🙏 大国ロシアの宗教も聞くところによるとロシア正教会というキリスト教の一宗派だということですが、特に未来ある子供達を悲しませる宗教なのでしょうか? 皆様にお願いです🙏 神様よりの預かりし世界中の子供たちをどのような形でもよいので助け合いましょう🙏 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ ※※※お詫び※※※ 誠に申し訳ないことですが、今以て新型コロナウィルス感染症が沈静化に至っておらない関係でもあるのと、未だもって良き鑑定処と成り得る店舗探索に於いても中断中であり見つかっておりません、誠に心苦しいことではございますが、皆々様方に於かれましては、今暫くお待ちいただきたく御願い申しあげます🙏また、ご予約ご指名での出張鑑定活動につきましても再度自粛させていただきますので宜しくお願い申し上げます。🙏😊 ネットテレワーク鑑定につきましては承り中でございますので、下記お問い合せ先までお連絡📞🙏📩頂ければ幸いでございます🙏 皆様方に於かれましては大変ご不便をお掛けいたしておりますが何卒ご理解の程御願い申しあげます🙏 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 天命道先案内人 『京(みさと)』 運命開運アドバイザー•コミュニケーションアドバイザー 「命」・・・四柱推命鑑定 「卜」・・・易占「周易•断易(五行易)」 「相」・・・観相学鑑定(手相•人相•顔相•骨相•しぐさ•直筆文字) 「言霊」・・・姓名言霊音声・命名言霊開運アドバイス 「セミナー」・・・観相学講座•性格解剖学•人間学 「教室」・・・手相教室(初級コース•コミュニケーションツール•子育てツール)•出張教室(お水のお姉様方へ•各種観相学鑑定) SNS http://ameblo.jp/goodluckadviser-misato/ H P http://goodluckadviser.wixsite.com/palmistry http://facebook.com/fatepilot.misato/ Eメール goodluck.adviser@gmail.com 携帯電話 09073643988 鑑定処予約者専用 ○ 奈良県奈良市西寺林町19-2なら町かふぇ「環奈」 通常鑑定処 ○ 只今、良い店舗の物件探しに翻弄中😥今暫くのご辛抱を🙏 出張鑑定 ○ お連絡頂ければお伺い致します🙏 個人facebook ブログ http://facebook.com/misato.sugimoto.0815/ 個人instagram ブログ https://www.instagram.com/misato.goodluck.adviser/ PCトラブルサポート 《MS-PCSYSTEM》 http://www7b.biglobe.ne.jp/~ms-pcsystem/ http://facebook.com/mspcsystem/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ #天命道先案内人 #運命開運アドバイザー #開運コンサルタント #コミュニケーションアドバイザー #命名言霊開運アドバイザー #観相学鑑定 #手相鑑定 #人相鑑定 #顔相鑑定 #骨相鑑定 #直筆文字鑑定 #四柱推命鑑定 #言霊音声姓名判断 #観相学セミナー #二十四節気 #立秋 #命の意義 #熱中症注意
コメント