top of page

雨水


おはようございます😉

今日は、朝から良いお天気になりましたね。ところで、本日は、二十四節気のひとつで第2番目の雨水(うすい)です。

現在広まっている定気法では太陽黄経が330度のときで2月19日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/6年(約60.87日)後で2月20日ごろ。

期間としての意味もあり、この日から、次の節気の啓蟄前日までである。

空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されている。実際は積雪のピークであり、それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることもできる。

春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もある。

昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

雨水の期間の七十二候は以下の通り。

初候

土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる):

冷たい雪が暖かい春の雨に代わり、大地に潤いをあたえる頃。寒さもゆるみ、眠っていた動物も目覚めます。

雨が降って土が湿り気を含む(日本)

獺祭魚(かわうそ うおを まつる):

獺が捕らえた魚を並べて食べる(中国)

次候

霞始靆(かすみ はじめて たなびく):

霧やもやのため、遠くの山や景色がほのかに現れては消え、山野の情景に趣が加わる頃。春に出る霧を霞(かすみ)と呼び、夜の霞は朧(おぼろ)と呼ばれます。

霞がたなびき始める(日本)

鴻雁来(こうがん きたる):

雁が北へ渡って行く(中国)

末候

草木萌動(そうもく めばえ いずる):

足もとや庭木の先にほんのりと薄緑に色づく芽

が見られる頃。やわらかい春の日差しの中、草

木が芽吹き、新しい命が生まれます。

草木が芽吹き始める(日本)

草木萌動(そうもく きざし うごく):

草木が芽吹き始める(中国)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎金曜と土曜日は、ここ大阪阿倍野JR阪和線美章園駅降りてすぐ高架下、駐輪場前の占いと雑貨の店「ツキドコロ」にて、命卜相占いを通常通りオープンさせていただいております😁

皆様方の御来店心よりお待ち申し上げております🙏

今日も一日、今この人生(とき)を大切に・・・

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

天命道先案内人 『京(みさと)』

運命開運アドバイザー•コミュニケーションアドバイザー

「命」・・・四柱推命鑑定

「卜」・・・易占「周易•断易(五行易)」

「相」・・・観相学鑑定(手相•人相•顔相•骨相•しぐさ)

「カバラ数秘術」・・・数秘&カラープレゼンター

「セミナー」・・・観相学講座•性格解剖学•人間学

「教室」・・・手相教室(初級コース•コミュニケーションツール•子育てツール)

SNS http://ameblo.jp/goodluckadviser-misato/

H P http://goodluckadviser.wixsite.com/palmistry

http://facebook.com/fatepilot.misato/

Eメール goodluck.adviser@docomo.ne.jp

携帯電話 09073643988

鑑定処 ○ 大阪市阿倍野区美章園2丁目18-19 占いと雑貨の店「ツキドコロ」

○ 奈良県奈良市西寺林町19-2 なら町かふぇ「環奈」

Skype人生占いページ

https://goodluckadviser.wixsite.com/palmistry/skype-1

個人facebook ブログ

http://facebook.com/misato.sugimoto.0815/

個人instagram ブログ

https://www.instagram.com/misato.goodluck.adviser/

PCトラブルサポート

《MS-PCSYSTEM》

http://www17.plala.or.jp/ms-pcsystem/

http://facebook.com/mspcsystem/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page